1930
チェーンブレスレット

detail: チェーンブレスレット

1930年代製
アールデコとは…
1925年、パリで開催された現代装飾・工業美術国際展の通称だったアールデコ博が由来。
1920〜30年代にかけて、アールデコは大きなムーブメントとなりました。
自動車、鉄道等の交通手段の発達と共に、人々の生活スタイルも大きく変化します。
動きやすいシンプルな服が主流となり、ココシャネルに代表されるような女性の社会進出も進む。
こうした時代情勢に合わせて、ジュエリーもよりシンプルでモダンで、
コントラストの大きいデザイン、アールデコが生まれました。

1800年代のヴィクトリア時代は、
現代のファッションスタイルとは、大きく違います。
コルセットに、裾の広がったドレス、頭を覆い尽くすほどの帽子。
それに比べると、アールデコ期のファッションは、
現代の私たちにとても近いファッションです。
シンプルなワンピース、小さな帽子やヘアアクセサリー、
もちろんコルセットありません。

アールデコのファッションが現代と似ているからこそ、
ジュエリーもまた、現代と通じるところがたくさんあるのです。
身につけて頂きやすいジュエリーがたくさんあるのも、そういった理由からです。

こちらは、輪を編むように制作されたブレスレット。
一見シンプルなデザインですが、現在では中々こんなに手の込んだチェーンブレスレットを
見かけません。
存在感があり、凛とした美しさがあり、アール・デコらしいモダンさもあります。

ご購入前にこちらをご覧ください。

No BR121
Size 23cm
Price
28,000円(税込30,800円)
購入数